店長のつれづれ日記

【旧】店長のつれづれ日記

ホイールのガラスコーティング!

2008年06月24日

当店から近くのタイヤショップさんからの依頼でホイールのガラスコーティングです。タイヤ屋さんから入庫後箱入りされたホイールをそのまま渡して頂きました。これも当店を信頼して頂いてると言う事でしょうか~本当に有難う御座います。<(_ _) >  当店ではホイールのガラスコーティングにG’zxoホイールコートを使用しています。ガラス硬度が硬く、厚塗りタイプなので持続性があります。写真では作業工程などは飛んでますが、ホイールの裏面より脱脂して汚れも一緒に取り除きエアーで拭き乾燥します。その後はガラスコートを丁寧に塗っていき仕上げていきます。ついで表とやっていきます。写真中央ですが、最近のホイールでは2ピースクラスでもこういった溝の部分がデザインになっていて、後の手入れを考えてくれていませんね~>< 当店では、キワまでちゃんとコーティング剤を入れていますので、お手入れ次第ではいつまでも綺麗になると思いますよ!^^それでいて撥水も伴っているので、洗うのも楽チンです!写真 右は塗り終わって自然乾燥です。急ぎではなかったので丸一日放置しておきました。【熱がかかるホイールは通常のWAXやポリマーでは追いつきませんので、ガラスコートをお奨めいたします。当店では1本2000円で裏表させて頂いております。(※ただし新品に限ります)約一年ほどコーティング皮膜が持続しますので、洗車通の方にも好評頂いております。※ただしメッキホイールはしておりません。】

 

 

裏技その2 タイヤワックス編

2008年06月23日当店で使用しているタイヤワックスは、G’zoxのタイヤコートを使用しております。おもにタイヤのゴムに優しい同系のゴム樹脂が入っていますので、日持ちも良く艶もいいし、おまけにタイヤのひび割れも起こさないという事でこの商品を選びました。スプレータイプを使うとガラスコートを施工する店では、やめておいたほうがいいと思います。廻りにワックスが散乱してボディに付着します。写真でスポンジがとんがっているのをお分かりいただけると思いますがわざと切っています。ホイールのリムとタイヤの隙間をいっぱいに塗る為です。こうする事できわまで、タイヤワックスを入れる事ができ、ホイールを汚すような掛け方をしません。これがオートポリス流です。

 

 

裏技その1  GT-c塗り込み作業

2008年06月23日

もしご覧になったGT-cを扱っている施工店のみなさま!当店の施工方法をぶっちゃけます。^^v GT-cは非常に乾燥が速く施工者を悩ませています。塗り面積が少しづつ塗って拭いていくのですが、あらかじめ何分割かに分けるのをイメージします。天井なら片面10分割とか塗る範囲に別のスポンジを置き範囲を決めていきます。右手で塗って、左手で拭きます。また掛けて直ぐ拭きます。塗り斑の原因がわかりました。スポンジです。時間でいうと5分たったら変えたほうがいいですね。あとタオルは一枚で天井拭けたら良しと思って下さい。メーカーは一台を8枚ぐらい使うように言ってましたが、うまく拭けば4・5枚で大丈夫です。俺は3枚で十分というツワモノもいらっしゃるかと思いますが、無理するとぬり斑の原因を招きます。写真の点は今何面目を使ってるかという印です。始めは数字を書いていましたが、最近では、サイコロの目のように点を入れています。これでいつも綺麗な面で拭くことができます。  何故こんな事をするのかって?それは無色透明だからなんです。^^; 二人でやればもっといいですね!掛ける方と拭く方で分かれてやれば^^

 

 

BMW 740i G’zoxメンテナンス 及び ルームクリーニング

2008年06月17日

他店にて新車からG’zoxの施工をされて2年が経ったビーエムも入庫した状態では、ホイール真っ黒け、下廻りはタール・ピッチも付着でどろどろと、ボディ全体もざらついて、汚れもありました。今回はルームークリーニングを兼ねてまして消臭の方にも力を入れています。丸一日かけて室内クリーニングと消臭をして、タバコのフレーバーや車内のフレグランスもスッキリ取れました^^v 珈琲のシミや食べこぼしがいっぱいあった車内ですが、中古車を商品にする仕事をやっていた私にとっては、お茶の子再々^^でした。
当店は、G’zoxを他店でされた方でも、お気軽にご依頼下さい。メンテナンスから、洗車の仕方など、プロの技を惜しむこと無く伝授いたします。

 

 

トヨタ ラウム 光触媒コート 完成!

2008年06月11日

今回、前オーナーがヘビースモーカーだったので、とんでもなくヤニってました。新オーナーさまは、タバコは吸われないので、ちょっときつかったようです。臭いと汚れで大変苦労したクリーニングでした~>< 久々に気合が入りました。運転席のシミ抜きには、タオルを10枚位は使ったでしょうか、そうとう汚れていました。特殊洗剤で吹き上げた後に、高温スチームでさらに汚れを浮かしてタオルに浸透させていきました。全体を綺麗に仕上げた後は、十分乾燥させて、光触媒をコートしていきます。これでダニとは等分おさらばです^^

 

 

トヨタ ラウム 車内クリーニング 続

2008年06月11日

天井に全体にあったタバコのヤニ汚れも大分綺麗に取れました。運転席側のドアパネルもシミ汚れもバッチリ仕上がってます。後部座席のチャイルドシートに跡の汚れもスッキリ落ちました。どうして取ったんでしょうかって^^ 企業秘密です~

 

 

トヨタ ラウム 車内クリーニング

2008年06月11日

作業前

 

 

磨き前にする一番目の作業。

2008年05月27日

当店では、洗車後、次の磨きの事を考え磨き粉が飛んでも大丈夫なように保護する上でワイパー部分にはバスタオルを使用しています。丁度良い大きさのバスタオルを見つけましたので、重宝しています。繰り返し何度でも使えますのでマスキングによるゴミの削減にもなっています。少しエコ^^!エンジンルームの下の部分までしっかり敷いていますから、少々ゴミは入りません^^

 

 

ズーム いん!

2008年05月27日

最近カメラを変えましたので、これからいい写真が撮れそうです^^! 以前使っていたカメラは手振れ補正が無いタイプで結構ぶれ写真が多くボツにしていましたが、今回から手振れもばっちり補正してくれて、大変助かります^^これからカメラの腕も上げていきたいです。ズームにすればビームー灯もこれだけ綺麗に写り込みました。写真は腕では無くカメラくんの性能だと思います。カメラって結構難しいです。ホワイトバランスや露出補正ってなに?今後の課題^^

照明の比較テスト

2008年05月27日

照明と言う物はとっても大切で、たとえ腕があってもキズが見えなくては仕事になりません。一枚目の写真が蛍光灯だけです、二枚目がビーム灯だけで、最後が両方になります。当店ではまだハロゲン灯もありますので、ほとんどこれでキズは見えます。蛍光灯できれいに見えても実際にはキズがぎっしり残って見えます。たとえば夜にオレンジの水銀灯の下で車を見れば、一目両全です。当店では極力キズを取って今出来る最大限の努力をしています。ですので最低2日預かりは否めないです。

プジョー307sw室内クリーニング

2008年05月07日

今回の内装クリーニングは埃、砂、しみ。の3点に的を絞り徹底的に埃を飛ばしました。当店では、マット洗浄を先に行います。続いて掃除機を掛けます、シートなどは、ブラッシングしながら埃を浮かし掃除機をかけます。この作業を延々行い掃除機で吸えなくなった時点でエアーで掃除を行います。シートから、フロアカーペットからシート裏から全体を埃が出なくなるまで行います。で、また新たなごみがでてきます><また掃除機をあてます。この繰り返しです。
次にしみ取りを行います。専用の洗剤で汚れを見分け油なら油汚れの、お菓子の食べ汚しなら、アルカリ洗剤で、スプレーしながら掃除機で吸い取って、水スプレーを掛けまた吸い取って、しみ等を取っていきます。全体のしみを退治し終わったら、今度は、殺菌処理に入ります。高温130度のスチームで、ばい菌を死滅させます。一日乾燥させ、次の日に、光触媒を全体に拭きつけます。後は外に出し、ぽっかっぽかにしておきます。←写真3枚目になります。

クラウン アスリートの内装クリーニング。アフター

2008年04月22日

作業後、次の日には、マットも乾き消臭の方のチェックして大丈夫でした。マットには、光触媒をし殺菌を防ぎます。
後は本革シートとプラスティック部分は専用のワックスで保護し、爽やかな香りのするポリマーで全体を仕上げていきます。
当店では、こういった内装クリーニングも得意としていますので、どしどしいって下さいね^^
こうして又蘇ったアスリートくん!綺麗に乗ってくれると信じてます (^~^;)ゞ

クラウン アスリートの内装クリーニング。 ビフォー

2008年04月22日

作業前の画像になります。3枚しかアップできないので分けました^^;
全体に砂埃がいっぱいで、シートの部分にも埃がぎっしりありました。トランクルームも砂があり掃除機で格闘すること約1時間・・シートの縫目にはいった砂など取るのに手を焼きました。フロアカーペットはシートの脇や下の綺麗にエアーブローで飛ばし、ジュウタンをたたいても砂が浮かないレベルまでもっていきます。
今回のクリーニングには消臭を特に頼まれました。オーナーさまが車内のエッセンスを消してほしいという物でした。今回フロアーマットは香料入りの洗剤で丸洗いをやってます。じゅうたんが分厚いので乾燥は2日干していました。次に本革を専用の洗剤で拭き上げ色落ちなく綺麗に汚れを取ることができました。国産車の革の塗装は良く簡単に色落ちはしないようです(外車などは、色落ちがひどい場合があるので注意が必要です)。後は消臭を約2時間ほどやり、再度臭いがでないか次の日にまたチェックします。

クラウンアスリートのサンルーフ風防を外してⅡ・・・

2008年04月16日

実際に磨いている所です。写真では大きく写っているポリッシャーですが、ミニポリッシャーです。
これが細かいところで、いい仕事をしてくれます。^^  汚れも傷も大分おちました。

クラウンアスリートのサンルーフ風防を外して・・・

2008年04月16日

今回の入庫は2回目となるクラウンです。前回のペイントシーラント施工からはや2年が過ぎ、ずいぶん見ない間に水垢や、汚れがぎっしり><
以前もめちゃ綺麗にしたはずなのですが手入れを怠るととんでもないぐらいに汚れます。特にサンルーフのふち廻りが綺麗でないと引き立たないので、今回ははずして磨くことにしました。その方が簡単で綺麗になる方法だと思ったからです。後はサンルーフのガラスのうろこ取りをしてピカピカに変身しました^^;

GTRのフロントグリルに溜まった水が・・・

2008年04月16日

写真でお分かりの通り隙間に水が入っているのが分かると思います。
エアーで拭いたりしてもなかなか抜け切れません><
ここで奥の手 ティッシュをくるんで間に挟み水滴を下に落とします。
このGTRのグリルは結構奥に水が入り込んでるせいか3分位ポタポタと落ちてました!

大阪にも11年ぶりの積雪^^

2008年02月19日

ここ富田林は都心より離れている為、雪とかはあまり珍しくも無いのですが、この日2月9日は都心でも積もったようです^^! このあたりでは5センチといったところでしょう。
写真はスチームで内装の殺菌をしている所です。真っ白になってカメラが曇って、何回か撮り直しました><
タバコの臭いが大分きつかったのですが、エアコンの消臭とあわせ今度は臭いと格闘しました、しつこかったので何度も消臭して、かなり臭わなくなる所まで持ってていく事が出来ました。後は光触媒くんの出番です。
たっぷりまいておきましたので、きっと臭いも消えていくでしょう・・光触媒よ後は任せたよ^^

第1回GT-c施工車のその後!

2008年02月19日

施工日から3ヶ月が立ち、その後の結果を見たいのでお願いしていたモニターさまです。
メンテナンスのやり方として、汚れ具合にもよりますが、当店では高圧洗浄機により足廻りから泥汚れを飛ばして次にボディ下廻りから汚れを飛ばして大きな砂や泥の粒を先に飛ばします。これ以上落ちないくらいまで徹底的にやります。ボディ洗いは、今回は汚れがきつい為、なるべく傷が付かないように食器洗いのスポンジほどの大きさのフワフワのスポンジで、小面積づつ慎重に洗っていきました。なるべく優しく^^
全体を洗い終わりふき取りして驚いたのは、そんなに傷が入らなかった点です。GT-cを塗って3ヶ月が経つので完全硬化してるせいかガッチリボディーをガードしているみたいです。(結構傷が入ると思ってましたので・・・)
さすがGT-cっていう印象です。今回勉強になったのは施工する時も大変難しいのですが、メンテナンスを一ヶ月後にしていただくことにより、凸凹したガラスの表面を平らにする為完全乾燥した一ヶ月を目途に、再研磨をお勧めいたします。この事により、GT-c特有のオーロラが消えます。塗装自体のダメージもなくガラスの表面の研磨になるので心配はいりません。

未塗装の樹脂パーツには!

2008年02月19日

G’zoxのナノハードという商品を使用している所です。
ワイパーの所などは、未塗装の車がほとんどで、汚れもたまりやすく、ほっとくと白くくすんできたりして
気になるポイントです。今回は新車からですが、1回の施工で半年ほどは黒くなっています。
こちらは、当店でガラスコートしていただくとサービスで施工しています。ほかにも未塗装の黒い部分は、がっちりガードしますよ!
この商品は、セールアイテムでお買い求めいただけます。^^;

☆汚れたホイールの洗い+コーティング☆

2008年01月03日

画像1=鉄粉除去クリーナーを全体にかけて馴染ませて汚れを浮き出している所です。
注意点は熱いときはNGです。洗剤が乾かないように影がある方がやり易いです。
全体に行き届くようブラッシングしていき奥まで洗っていきます。
ブレーキパッドの隙間にブラシが行き届かない時は、回転させてもう一度洗ってます。
画像2=全体をブラッシングにより洗い終わった所です。どうです奥まで綺麗でしょ!やるまでが大変です><
画像3=全体をエアーブローで乾燥させたのち、シリコンオフにて、残ったピッチや汚れも取ります。
ホイール用ガラスコートを表面に塗って乾燥させ、およそ15分置いて拭き上げます。
完成した写真です。

 

 

Return Top